【マンションレポート】シンフォニックシティオペラコート

マンション 不動産投資

沢山のマンションを案内していて思うのは、新しければいいというものではないということです。例えば、日本の景気が良かった時代に建てられたマンションの設備は、今の時代でも通用するものだったり、よい建材を使っていたりするからです。

JR高崎駅周辺にあるマンションで、好きだなと思うマンションは、シンフォニックシティオペラコートです。

犬好きで車に毎日乗る私にとって、敷地内に自走式駐車場があることと、ペットを飼えること、両方の望みをかなえてくれるマンション。2005年に建築されたのに、2019年に建てられた高崎芸術劇場の近くにあり、それを予期していたかのようなマンション名。

都内で考えたら、徒歩10分は駅から遠いのかもしれませんが、バルコニーからの景色に高層建築物がほどほどに「ない」ところ、車の取り回しがしやすいところ、ほどほどの場所にコンビニやスーパー、銀行があるところなど、このほどほど感がよいなと思います。

白を基調とした内装が標準で、部屋が並列に並んでる間取りの部屋が多く、リノベもしやすそうです。80㎡前後のお部屋が多く、荷物の多い女性の一人暮らしや、2人住まいには会っているかもしれませんね。

この度、あるお客様のお部屋を売らせていただくことになりました。素敵な方の目に留まっていただきますように。

 

 

 

不動産投資不動産購入住まい選び暮らしのヒント
オフィスヨシイ

代表 吉井希宥美
群馬県高崎市で不動産会社をやっています。
一般的な不動産会社ではなく、コンサル重視の会社です。
1人の顧客に寄り添い、相続やライフプランを見据えた提案を行っています。そのため、通常の賃貸売買のほか、投資案件、用地入れも致します。
DX化の時代に、顧客との「コミュニケーション」、つまりアナログを重視し、皆様の要望にお応えできるよう、日々研鑽しています。

宅地建物取引士、AFP、家族信託コーディネーター®、相続実務士を所持する不動産コラムニスト。不動産取引や相続相談を行いながら、執筆を手掛ける。

日本女子大学卒。フリーライターとして13年活動したのち、住宅関係の仕事に関わりたいと不動産会社に就職。売買、賃貸仲介、賃貸管理など、幅広い業務を経験。現在は、不動産の実務に関わりつつ、不動産コラムを執筆、相談業務やセミナーも行っている。幅広い不動産知識とライター時代に培った「ヒアリング力」で要望を聞き、お客様のためになる「住まい方」を提案する。近年は相続の絡んだ案件の相談業務も行っている。
理想の住まい、理想の生き方を探す方の手伝いをしている。
----------------------------------------------------------------------
過去掲載サイト
日刊住まい
https://sumaiweb.jp/
リノベーションサイト「SUVACO」
https://suvaco.jp/
住まいる博士
https://sumai-hakase.com/
ARUHIマガジン

本ブログにも一部抜粋記事を掲載しております。
講演、執筆承ります。

オフィスヨシイをフォローする
オフィスヨシイをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました