日本の不動産が変わる?!

3Dプリンター住宅 不動産投資
3Dプリンター住宅

日本の不動産は、今後、劇的に変わっていくなと思います。

コロナをきっかけに新しい考え方が誕生

コロナウィルス感染拡大によって、住まいの考え方が変わりました。今まで見向きもされなかかった、バブル時代に建てられた、リゾートマンション(100万しないもの)が飛ぶように売れました。

在宅ワークという、新しい働きかたは、子育て世代には歓迎され、快適な自宅を求めて、移住する人、「二拠点居住」を選択する人も出てきました。「平屋」の注文住宅が2021年をピークに人気を博しています。

住宅価格高騰で家が買えない!?

そんな中、ウクライナとロシアの戦争が起こり、半導体を始め、原材料不足が日本だけでなく、世界中で起こりました。材料費は高騰。住宅価格が、上昇してしまいました。これに加え、世界の投資家が年初の円安を機に、首都圏や大阪などのマンションを次々に購入。そのため、都内のマンション価格は「億越え」になり、もはや居住用で考えている人たちには手が届かないものになりつつあります。

そのために、

・都内で物件を購入できるのは、パワーカップル

・中間所得層以下は建売や中古住宅購入または賃貸

と2極化しているようです。

いっぽうで、大相続時代やってきて、空き家はどんどん増えています。

需給バランスが完全に崩れています。

日本はもはや熱帯地域?既存の住まいでは不合理に

昔の日本の住宅は、隙間風が通る仕組みになっていて、風を起こることで涼しさを感じ取れていました。昔の夏は、暑いといっても30度前後。40年前は、今よりも10度くらい低かったかなと思います。

しかし、現在の夏は、40度の声をきくようになり、入ってくる風は「熱風」に。また、外は花粉やPM2.5 などの、汚れた空気となり、住宅は外気を採り入れないものが主流に。機密性の高いものが主流になりました。窓ガラスは二重になり、音や熱、明るさまでも遮断できる製品が次々と開発され、年々高性能になっています。空気の流れは人間が管理。以前のような自然の空気をありのまま採り入れるシステムの住宅ではなくなりました。

今後の住宅の主流とは

では、今後、住宅はどんなスタイルになっていくのでしょうか。そのヒントの1つとして3Dプリンター住宅というものがあります。すでに販売も開始されているこの住宅。構造は、鉄骨造+鉄筋コンクリート造。躯体を3Dプリンターで出力、屋根はデジタルデータを元にCNCカッターで造形します。そのために、48時間以内に施工完了。住宅の販売価格は500万前後。しかも、歯磨きのチューブのようにコンクリートを絞り出してつくるそうで、断熱材が不要のタイプもあるようです(必要なものもあり)。つまり

・建材不足

・人手不足

・住宅高騰

の問題をクリアできる要素を持っている住宅が近年登場したのです。

これは、今後の住宅の在り方を変えていくきっかけとなる画期的なものだと思います。今後、このような住宅が主流になるのではと私は予想。みなさん、どう思われますか?

 

不動産投資不動産購入住まい選び暮らしのヒント
オフィスヨシイ

代表 吉井希宥美
群馬県高崎市で不動産会社をやっています。
一般的な不動産会社ではなく、コンサル重視の会社です。
1人の顧客に寄り添い、相続やライフプランを見据えた提案を行っています。そのため、通常の賃貸売買のほか、投資案件、用地入れも致します。
DX化の時代に、顧客との「コミュニケーション」、つまりアナログを重視し、皆様の要望にお応えできるよう、日々研鑽しています。

宅地建物取引士、AFP、家族信託コーディネーター®、相続実務士を所持する不動産コラムニスト。不動産取引や相続相談を行いながら、執筆を手掛ける。

日本女子大学卒。フリーライターとして13年活動したのち、住宅関係の仕事に関わりたいと不動産会社に就職。売買、賃貸仲介、賃貸管理など、幅広い業務を経験。現在は、不動産の実務に関わりつつ、不動産コラムを執筆、相談業務やセミナーも行っている。幅広い不動産知識とライター時代に培った「ヒアリング力」で要望を聞き、お客様のためになる「住まい方」を提案する。近年は相続の絡んだ案件の相談業務も行っている。
理想の住まい、理想の生き方を探す方の手伝いをしている。
----------------------------------------------------------------------
過去掲載サイト
日刊住まい
https://sumaiweb.jp/
リノベーションサイト「SUVACO」
https://suvaco.jp/
住まいる博士
https://sumai-hakase.com/
ARUHIマガジン

本ブログにも一部抜粋記事を掲載しております。
講演、執筆承ります。

オフィスヨシイをフォローする
オフィスヨシイをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました