税金

不動産投資

R6 固定資産税の評価替えが行われました

固定資産税の評価額は3年に1度改められます。令和6年は評価替えの年。国税庁は、7月1日に令和6(2024)年分の路線価を発表しました。 標準宅地の評価基準額の対前年変動率は全国平均で2.3%上昇(前年は1.5%上昇)と3年連続で上昇。 県庁...
不動産投資

相続税に加算する生前贈与の持ち戻し期間が3年から7年に

今年から変更された「贈与税」に関する法改正について 【今まで】 ・暦年贈与の制度は、受贈者(財産をもらう方)1名につき、毎年110万円までは贈与税はかからない ・贈与者が生前贈与をしてから3年以内にに亡くなったとき、相続又遺贈で財産を取得し...
暮らしのヒント

いよいよ相続登記義務化!2024年4月1日から

令和6年4月1日から、相続登記の申請が義務化されます。また、同日以前の相続であっても、相続登記がされていないものは、義務化の対象になります。 相続登記をすることは、土地や建物の所有関係をはっきりさせる(相続によって自分が所有していることを他...
相続

空き家3,000 万円特別控除の要件拡充

土地統計調査(総務省)によると、賃貸・売却用等以外の「その他空き家」の数は約349万戸(13年約318万戸)に達し、今後も地域における人口減少などが原因で、空き家は増加傾向を辿るだろうと見られています。 令和5年度(2023年度)税制改正大...
不動産投資

タワマン遺産相続訴訟に決着

節税の方法として、融資を用いてマンションを購入し、土地の実勢価格と相続路線価との差を利用して相続税を大幅に圧縮するケースがあり、富裕層を中心にこのスキームが用いられることが多いです。 実勢の土地価格は1億円でも、路線価土地値は2千万円になる...
不動産投資

また、指値オペ

日銀が3月28日に、「指し値オペ(公開市場操作)」を行うと発表しました。 このニュース、先日も聞いたような気がしています。指定した利回りで無制限に国債を買い取る「指し値オペ(公開市場操作)」は29日に実施すると予定。新発10年物国債を対象に...
住まい選び

住宅ローン減税 4年間延長決定

国土交通省は、2021年12月24日に「住宅ローン減税」について、政府・与党は4年間延長したうえで、現在、年末時点のローン残高の1%としている控除率を、0.7%に引き下げる方向で最終調整を進めていると発表しました。 環境性能を備えた住宅ほど...
不動産管理

【大家さん必見】「管理委託契約書」に貼る収入印紙。金額を節税するワザって?

不動産を購入するときの「売買契約書」には、取引額い応じて収入印紙を貼りつけます。では、不動産会社と大家さんの間で締結する「管理委託契約」にも貼りつけなくてはいけないのでしょうか。 そもそも収入印紙とは? 収入印紙は、書類に添付する切手と同じ...
住まい選び

住宅ローン減税の制度を見直しへ

12月2日のNHKのニュースから。 来年度の税制改正で焦点の1つとなっている住宅ローン減税をめぐり、政府・自民党は今の制度を見直す方向でいるようです。 控除する額を、年末時点のローン残高の1%か、その年に支払った利息の総額の少ないほうとする...
Uncategorized

【令和元年・税制改正】個人版事業承継税制まとめ

このページは、個人版事業承継税制について、詳しく知りたい人向けに作りました。事業承継税制とは、後継者が中小企業の株式を相続や贈与で引き継いだときに、本来支払うべき多額の相続税や贈与税の納税を猶予する制度です。 平成30年度税制改正で、抜本的...
オフィスヨシイをフォローする