移住、多拠点居住

不動産投資

公示地価4年連続上昇!その中身は?

3月18日、国土交通省から例年通り公示地価が発表されました。 同省の「令和7年地価公示結果の概要」によると、低金利環境の継続などにより、引き続き住宅需要は堅調であり、地価は上昇。最も上昇率の高い都道府県は沖縄県(7.3%)、県庁所在地は福岡...
不動産購入

群馬が移住の人気地に!

2月25日の朝日新聞によると、認定NPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京・有楽町)が発表した、2024年の移住希望地ランキングで群馬県(前年2位)が初めて1位となったそうです。ちなみに2位は静岡県、3位は栃木県(前年3位)、4位は長野...
不動産投資

見向きもしなかった郊外地がお宝物件に/軽井沢の相場が変わる・後編

コロナになってから、生活の仕方が変わり、不動産市況も変わりつつあります。それを私が肌で感じるのは、軽井沢です。新しい生活様式として「多拠点居住」「移住」という概念が生まれ、都会を離れて、地方に居住する人が増加軽井沢の地価は、2019年以降、...
不動産管理

軽井沢へ教育移住/軽井沢の相場が変わる・前編

コロナになってから、生活の仕方が変わり、不動産市況も変わりつつあります。それを私が肌で感じるのは、軽井沢です。コロナ中、別荘を持っている人は、都心などから一時避難していたようですが、コロナが終わると新しい生活様式として「多拠点居住」「移住」...
オフィスヨシイをフォローする